【悪用厳禁】ワンピカードのサーチ方法を解説!1BOXサーチした結果【やり方】

本記事ではワンピースカードのサーチ方法を解説していますが、下記ルールの遵守をしていただくようお願いします。
※悪用厳禁※
- 購入前のパックをサーチしない。
- サーチしたパックをフリマアプリ等に出品しない。
- その他、いかなる悪用も行わない。
サーチとは

カードゲームにおけるサーチとは、未開封パックの中身を特定する行為を意味します。主にレアリティの高いカードが入っているパックの特定を目的として行われます。
重さサーチの方法(やり方)
重さサーチは、ノーマルカードとレアカードの重量の違いを利用するサーチ方法です。レア加工されているカードはノーマルカードよりも重くなるため、レアカードが入っているパックはそれ以外に比べて重くなります。具体的な方法としては未開封パックの重さを”はかり”で測定します。
①:サーチに必要なモノ

重さサーチに利用するのは”はかり”だけです。
今回の検証では「YFFSFDCのポケットデジタルスケール」を使用します。
0.01g単位で測定でき、価格も830円と安いのが選定理由です。
②:パックの重量をはかる
サーチのやり方は至ってシンプル。パックの重さを”はかり”で測定するだけです。(重いパックがレアカード)

「具体的に何gだったらレアカードなんだ?」という疑問もあるかと思いますが、これはパックの種類ごとに異なるため一概には答えられません。
後ほど実際にサーチしたときのデータを公開しているのでそちらを参考にしてください。
実際にサーチしてみた結果(データ)
今回はブースターパック第三弾「強大な敵」をサーチしていきます。パック種類によって、重い軽いの基準は異なるので数値は参考程度にお願いします。
重かったパック&軽かったパック
最重量 | 最軽量 |
---|---|
15.737g | 15.489g |

一番重いパックと軽いパックの差は0.248gです。ちなみに15.7g以上はこの1パックのみという結果になりました。
そしてその一番重いパックからは「ドン!!カード(キラ)」と「R」が封入されていました。恐らくレア加工されたカードの枚数が多いことが要因かと思われます。

2番目・3番目に重いパックから(BOX内での)トップレアリティが登場
後ほど全パックのデータを公開しますが結論から言うと、いとも簡単にサーチできてしまいました。
2番目に重いパック(15.656g)から「SR/パラレル」

3番目に重いパックから「L/パラレル」

「おお!」
1BOX(24パック)の重さと結果
パック重量(g) | レアリティ | 画像 |
---|---|---|
15.737 | R &ドン | ![]() |
15.656 | SR/パラレル | ![]() |
15.652 | L/パラレル | ![]() |
15.636 | SR | ![]() |
15.631 | 省略(気が向いたら書きます) | |
15.624 | ||
15.621 | ||
15.614 | ||
15.608 | ||
15.598 | ||
15.591 | ||
15.578 | ||
15.575 | ||
15.562 | ||
15.560 | ||
15.557 | ||
15.554 | ||
15.552 | ||
15.537 | ||
15.536 | ||
15.520 | ||
15.517 | ||
15.512 | ||
15.489 |
軽いパックからハイレアリティのカードが出ることはなさそうです。
サーチ済みパックの出品について
昨今カードゲームの需要が高まっているにも関わらず、供給が間に合っていないという現状があります。新弾が発売しても店舗巡りをしたり、抽選販売に当選しなければパックを入手することすらままなりません。
安定して購入できるのはフリマアプリで高額転売されているもの、安いけどバラ売りされているものくらいなものです。そこで注意しなくてはならないのがフリマアプリでの「レア抜き」です。
前述したサーチ法によりレアカードだけを抜き取り、ハズレ確定のパック出品するという極めて悪質な行為です。このような現状があるためフリマアプリでのパック購入は避けた方が無難しょう。
まとめ(感想)
今回このような記事を書いたのは、「誰でも容易にサーチできてしまうこと」を広く認知してもらうことによりフリマアプリ等でのパック購入を控えてもらうことが目的です。
間違っても悪用することのないようにお願いします。